2011年01月13日
カサリンチュとマッチ
おはようございます!!
私が本物の
タイガーマスクです!!
よっしゃ!!
つかみはオッケー
と みや男が「言え」というのでので書きました!!
遅くなりましたが、
12月にあった
鹿児島県スポーツ少年団交歓大会の画像を
スライドショーでまとめました!!

カサリンチュの歌にマッチしてますね!!

..........................
うんんんんんn。。。。。
朝からいまいちじゃや
とにかく、
今日も一日頑張って行きましょい!!
私が本物の
タイガーマスクです!!
よっしゃ!!
つかみはオッケー
と みや男が「言え」というのでので書きました!!
遅くなりましたが、
12月にあった
鹿児島県スポーツ少年団交歓大会の画像を
スライドショーでまとめました!!
カサリンチュの歌にマッチしてますね!!

..........................
うんんんんんn。。。。。
朝からいまいちじゃや
とにかく、
今日も一日頑張って行きましょい!!
2010年12月21日
2010年12月20日
帰りの船にて
今日の船にて移動中です。
明日の早朝に着いて、
学校、、
そして
早速、県大会に向けた練習も夕方に行うようです。
船の中での子供たちの様子

五目並べに集中してるメンバー

鹿児島で公演している 木下サーカスの影響で
足技の練習をしている子供もいれば、

宿題の追い込みをしてる子もいました。
それと
お世話になった 『憲〇おじ』に
子供達からそれぞれプレゼントを渡す
サプライズもあったようです。
ち いうことで、
明日は、学校もバレーの練習もあるから
早く眠れよ!!
明日の早朝に着いて、
学校、、
そして
早速、県大会に向けた練習も夕方に行うようです。
船の中での子供たちの様子

五目並べに集中してるメンバー

鹿児島で公演している 木下サーカスの影響で
足技の練習をしている子供もいれば、

宿題の追い込みをしてる子もいました。
それと
お世話になった 『憲〇おじ』に
子供達からそれぞれプレゼントを渡す
サプライズもあったようです。
ち いうことで、
明日は、学校もバレーの練習もあるから
早く眠れよ!!
2010年12月20日
先に到着
選手たちより一足先に島に戻ってきました

鹿児島⇔奄美便はジェットがなくなり、
時間がかかるかと思ったけど、
約50分で到着
ジェット機とそんなに変わらんや!!

鹿児島空港のツリー
どこに行っても、クリスマス ちいう感じでした!!
今日は、鹿児島市内も暖かかったっすよ!!

鹿児島⇔奄美便はジェットがなくなり、
時間がかかるかと思ったけど、
約50分で到着
ジェット機とそんなに変わらんや!!

鹿児島空港のツリー
どこに行っても、クリスマス ちいう感じでした!!
今日は、鹿児島市内も暖かかったっすよ!!
2010年12月20日
玄関前で

選手達は、今日 夕方のフェリーで帰りますが、
ワンは、じい ばあと一緒に一足先に帰ります。
子供たちが、見送りに来たので、宿泊先の玄関で、
ハイポーズ!!
帰りの車の中、じい ばあは、次はいつ応援にいけるかと、
早くも、次の大会の話をしてました!!
2010年12月19日
いつの間に

今日の県大会
試合が終わって、子供たちが他のチームのメンバーと話しているので近づいて見ると、、、、
溝辺セブンスターズのメンバーでした。
写真を撮ると、いつのまにか 溝辺の監督さんも入ってる
ノリがいい 監督さんでした
マジで あんたなんかは、
どこのメンバーとも どぅしになるんじゃや!!
それと、いつの間にか
このブログのアクセス件数が10万件 突破してるがな!!
これからも、笠利バレーの応援ようやくお願いします!!
2010年12月19日
2010年12月19日
2010年12月19日
2010年12月19日
2010年12月19日
2010年12月18日
2010年12月18日
2010年12月18日
2010年12月17日
船内で打ち合わせ
こんばんわー
船も出港し
船内でジュースを飲みながら打ち合わせをしてると
メールあり

実は、ワンは今日の船に乗ることができす
明日 鹿児島に移動
船の中で 楽しそうにジュースを飲んでいる様子がメールされてきました
ハゲー ワンも最初から
参加したかったヤーーー!!
船も出港し
船内でジュースを飲みながら打ち合わせをしてると
メールあり

実は、ワンは今日の船に乗ることができす
明日 鹿児島に移動

船の中で 楽しそうにジュースを飲んでいる様子がメールされてきました
ハゲー ワンも最初から
参加したかったヤーーー!!
2010年12月17日
2010年11月23日
大会結果
大会結果です。

女子の部は今大会も亀山JVC(第1シード)が優勝
ですが、準決勝、決勝の試合を見ていると、前大会に比べ力の差はだいぶ
無くなりつつあったように感じました。
笠利も第2シードの溝辺セブンスターズを倒し、ベスト4まで進出することが出来ました!!
しかも、今大会はその溝辺セブンスターズとの対戦中に、セッターの〇いが足を負傷し
どうなるかと思いましたが、子供たちはほんとによくやったと思います!!

男子の部も前評判通り、えい進排球団が優勝
笠利は今大会初めての出場、6年生が1名で他は5年生以下で臨んだ大会
直接、試合を観戦できませんでしたが、次の大会が楽しみです!!
詳細は、以下のホームページでご覧下さい!!
http://www.synapse.ne.jp/kasyouren/
女子の部は今大会も亀山JVC(第1シード)が優勝
ですが、準決勝、決勝の試合を見ていると、前大会に比べ力の差はだいぶ
無くなりつつあったように感じました。
笠利も第2シードの溝辺セブンスターズを倒し、ベスト4まで進出することが出来ました!!
しかも、今大会はその溝辺セブンスターズとの対戦中に、セッターの〇いが足を負傷し
どうなるかと思いましたが、子供たちはほんとによくやったと思います!!
男子の部も前評判通り、えい進排球団が優勝
笠利は今大会初めての出場、6年生が1名で他は5年生以下で臨んだ大会
直接、試合を観戦できませんでしたが、次の大会が楽しみです!!
詳細は、以下のホームページでご覧下さい!!
http://www.synapse.ne.jp/kasyouren/